系統用蓄電所

「系統用蓄電事業」
を始めたいけど、
どうすれば良いか分からず
お困りの方!
TESSなら、事業用地の開発・確保から、系統用蓄電所のEPC(設計・調達・施工)、O&M(オペレーション&メンテナンス)、運用管理(アグリゲーション)までワンストップで全て対応可能です!
「系統用蓄電事業」用に
開発中の事業用地があって、
活用してくれる事業者を
お探しの方!
TESSなら、系統用蓄電所建設のための計画策定から、系統用蓄電所の運用事業者のご紹介が可能です!

重要性が高まる系統用蓄電所

重要性が高まる背景
日本では2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、国内電源構成に占める再生可能エネルギーの割合を増やす等の取り組みが進められています。特に導入拡大が進む太陽光発電等は、発電量が天候や時間等に左右されてしまうため、これらの出力変動に応じて柔軟に充電・放電ができ、効率よく電力を活用できる蓄電池の重要性が高まっています。
系統用蓄電所の役割
蓄電池の中でも、送電系統に直接接続され、電力システム全体の需給変動への対応に活用されるものが系統用蓄電所と呼ばれます。
太陽光発電等の導入拡大が進むと、昼間の発電量が多くなり、“使用量<供給量” の状態になります。今は、発電量を抑制することで需給バランスが保たれているため、系統用蓄電所の活用によって、今までは捨ててしまっていた電力を充電しておき、需要が増える時間帯に放電することで、再生可能エネルギーによる電力を最大限活用することができます。
「系統用蓄電事業」の仕組み
「系統用蓄電事業」は、主に電力取引に関する3つの市場を活用しながら収益を確保します。
収益モデルについては、ぜひお問い合わせください。
卸電力市場
電力量(kWh)の売買を行う市場です。電力の価格が安い時間帯に充電し、高い時間帯に放電することで収益を得ることができます。
需給調整市場
電力の需給バランスを調整する市場です。送配電事業者が提示した必要な調整力に対して、蓄電池事業者やアグリゲーターが応札し、取引することで収益を得ることができます。
容量市場
電力供給能力(容量)を確保するための市場です。供給力を維持することを前提に対価が支払われるため、長期的な収益が見込めます。

こんなお悩みを抱えている方!TESSが解決します!

お悩み1

「系統用蓄電事業」用に開発中の事業用地があって、
活用してくれる事業者を探している...。

TESSで解決

系統用蓄電所の運営事業者のご紹介が可能です!

系統用蓄電所建設のための計画策定から、系統用蓄電所の運用事業者のご紹介が可能です。
また、事業用地の買取や賃貸といった活用方法のご提案も可能です。

【土地の条件】
接続検討申込み済みであること
4m以上の道路に接していること
蓄電池等の搬入のための大型車の進入が可能であること
設置工事にあたり障害物がないこと
高低差が少なく簡易な整地でフラットにできること
環境規制や騒音対策の観点から民家から一定距離(50m以上)離れていること
ハザードマップにおけるリスク地域に該当しないこと
※上記を満たしているかご判断が難しい場合は、お気軽にお問い合わせください。

お悩み2

事業用地があって「系統用蓄電事業」を始めたいけど、
誰に頼んで良いか分からない...。

TESSで解決

系統用蓄電所に複数の強みを持つTESSにお任せください!

〈系統用蓄電所におけるTESSの強み〉
ベンダーフリーのため、お客様のご要望に添った蓄電池メーカーを国内外問わず選定が可能です。
環境・エネルギー分野のエンジニアリング企業として、創業45年にわたり培ってきた豊富なEPC実績があります。
EPCから、O&M、運用管理(アグリゲーション)まで、ワンストップで全て対応可能です。

お悩み3

「系統用蓄電事業」を始めてみたいけど、
何から手を付けたら良いか分からない...。

TESSで解決

まずはご要望を丁寧にヒアリングさせていただき、
ワンストップでサポートします!

TESSのワンストップのサポート体制
既に事業用地をお持ちで
EPCのご相談をご希望の方
サポート体制 フロー図
事業用地のご提案からご希望の方
サポート体制 フロー図

※サポート範囲については、お客様との協議を踏まえて柔軟に決定させていただきます。

蓄電池を活用したその他のソリューション

TESSでは、上記以外の蓄電池を活用したソリューションのご提供も可能です。
こちらにご興味がある方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。

FIT太陽光発電所のFIP転換+蓄電池併設
FIT制度を活用した太陽光発電所をFIP制度に転換し、蓄電池を併設することによって、出力制御の影響を抑えつつプレミアム交付による売電収入増加が期待できます。「出力制御の増加により期待した売電収入が得られない・・・」といったお悩みはTESSにご相談ください。
工場・事業所等への蓄電池の導入
太陽光発電システム等と一緒に導入いただくことで、発電した電力をより無駄なく、効率的に活用することができ、お客様の更なる脱炭素化を実現します。

【導入事例】

  • 井村屋株式会社様
  • 株式会社上組様
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。
系統用蓄電所に関するお問合せはこちら